2005-08-24 (水)
ユニバーサルスペースはなぜかくも徹底的に勝利したか。それが欲望を肯定しながら、しかも欲望に屈服しない建築のあり方を提唱したからである。ミースがユニバーサル・スペースを通じて批判しようとしていたのは、十九世紀のブルジョワジーの室内である。そこでは建築と物(商品)とがべったりと癒着し、建築が欲望に対して惨めなほどに屈服していた。(隈研吾)
ブログ
動態再起論(Reboot Dynamics Theory)
出会う建築(Encounters)
インセクト
オリケン